-
ポートピア花壇捜索隊vol.3
¥1,200
\まだまだあるよ!神戸の町の、あの花壇。/ 1981年、神戸港沖の人工島・ポートアイランドで 開かれた地方博覧会、ポートピア'81。 その会場で使われていた花壇が、今でも 神戸市内や兵庫県内のあちこちで活躍しています。 当時1,215個作られた『ポートピア花壇』は今、 いくつ残っていて、どこまで遠くへ運ばれたのか? ポートピア花壇捜索隊が調査しました! 【ズバリ!No.3の見どころは?】 No.2に引き続き、個性豊かな花壇たちが大集合! 東は伊丹、西は明石、北は朝来まで徹底追跡。 21ヶ所、192個の花壇をご案内します。 さらに、「ポートピアレコードコレクション」 「幻のパビリオン」などコラムもボリュームアップ! 会場の舞台裏やエピソードが満載、「ポートピア コンパニオン座談会」の様子もお届けします! 特典は六角形花壇のペーパークラフト。 No.1の四角形から始まり、No.2の円筒形、 そして今回で全ての形状が出揃いました! コピーして花壇を量産しちゃおう★ 著 者:Towers デザイン:きよ 資料提供:Yoshimi Kumazawa. 発 行 日:2025年3月20日 A5縦サイズ / フルカラー / 98P
-
ポートピア花壇捜索隊vol.2
¥1,000
1981年に神戸で開催された「ポートピア博覧会」。 その記念事業として制作され、時と共に数も少なくなった、今も残る「ポートピア花壇」の探索記録と、ポートピアにまつわるあれこれをまとめたzineの第二弾! 2号特典もかわいい「花壇ペーパークラフト」つき!
-
中世ネコのくらし 装飾写本でたどる
¥2,640
SOLD OUT
Cats in Medieval Manuscripts キャスリーン・ウォーカー=ミークル著 堀口容子訳 美術出版社
-
収集百貨4
¥1,100
SOLD OUT
消しゴム、冷蔵庫のマグネット、チーズのラベル、トマトパッケージetc. 捨てない、捨てられない人が集めに集め、1冊のzineになりました。 もうすっかりおなじみ『収集百貨』の第4弾。 3月22日発売開始!!
-
かみかつ時間 vol. 6
¥550
人口1400人。四国でいちばん小さな町、徳島県勝浦郡上勝町からお送りする、小さいけど小さくないzine。 特集「今、ここで暮らして思うこと。」 上勝、東京、スウェーデン… 新連載エッセイ&詩 スタート!
-
名付けたものどもを追う道筋を歩きながら、
¥2,200
中西森奈による、ショートスパンコールシリーズ第二弾。
-
Beasts of India
¥5,720
Kanchana Arni & Gita Wolf Tara Books インドの少数民族たちの画法で描かれた様々な動物たちを、一枚一枚シルクスクリーンで印刷。 南インドのタラブックスによる、シリアルナンバー入りハンドメイド絵本です。
-
ポートピア花壇捜索隊vol.1
¥810
1981年に神戸で開催された「ポートピア博覧会」。 その記念事業として制作され、時と共に数も少なくなった、今も残る「ポートピア花壇」の探索記録と、ポートピアにまつわるあれこれをまとめたzineの第一弾です。 創刊号特典は「ポートピア花壇捜索隊」隊員証(シリアルNo.つき)と、花壇ペーパークラフトつき!
-
カヨと私
¥2,200
小豆島に移住した著者と、ヤギのカヨの交友録。 内澤旬子 本の雑誌社
-
長めのいい部屋 かわうそ天然気分
¥1,980
SOLD OUT
動物たちが暮らす街の、あたたかくておかしくて少しシニカルなコミック絵本。 4コママンガ「かわうそ天然気分」を含む2作品を収録。 フジモトマサル 中央公論新社
-
ポエトリー・ドッグス
¥1,760
SOLD OUT
「なにか、ぼくに、あいそうな詩を。」 「かしこまりました。」とばかりに犬のマスターがお客に古今東西の詩を、お酒とともにお出しする、そんなバーが舞台のおはなし。 斉藤倫 講談社
-
生きものハイウェイ
¥1,760
佐々木洋著 中村一般絵 雷鳥社